Bybitの積立ステーキングで大失敗したから、反省会するよ!

以前、Bybitで積立ステーキングに参加した話をしました。

仮想通貨 積立ステーキングBybitの積立ステーキングで暗号資産を増やせるか⁉

このときは$KONの積立ステーキングに参加してましたが、その結果報告です!
今更やん!って感じですが…実は$KON以外のステーキングに参加してまして。
どうやってまとめようか考えていたら、すごい時間が立ってました(笑)

結果は…

元本割れして、散々な結果だったよ(泣)

そうなんです。
ダメダメでした〜(涙)
今回私が参加した積立ステーキングはこちらです。

  • $KMON:Kryptomon
  • $KON:KonPay
  • $SEOR:SEOR Network
  • $DRIV:DRIVEZ

4つともすべて、上場時に開催された期間限定の積立ステーキングに参加しました。
$KMONはクリプトモンをプレイするために購入したものを一部ステーキングしていました。
$KON、$SEOR、$DRIVの3つは積立ステーキングで資産を増やそうと思って購入したものになります。
$KMONとそれ以外で、積立ステーキングに参加した動機が違うので、別々に反省点を考えます。

$KMONは失敗だけど、成功と言ってもいい!?

クリプトモン P2E

$KMONはKryptomonをプレイするために購入しました!
購入した$KMONで卵を購入し、この子がうちの子になりました!かわいい!

さて、$KUMONは投資のためではなく、ゲームをプレイするために購入したのです!
ほかの3つのトークンとの大きな違いです。
そのため、「$KMONが増えるならラッキー♪」という気持ちでステーキングに参加しました。
結果的に$KMONが増えたので、私の中では成功したという気分です♪

  • ゲームをプレイするために購入
  • たまたま開催されていた積立ステーキングに参加しただけ
  • ゲーム内で使える$KMONが増えてハッピー♪だから、これは私の中で成功!

ただし、私が$KMONを購入したときより、今のほうが1KOMNの値段は安いので、投資という意味では失敗といえるでしょう

$KON、$SEOR、$DRIVは大失敗!

この3つは「資産を増やすぞ!」という理由で、意気揚々と購入し、ステーキングに参加したのですが…あえなく撃沈しました。
確かに、ステーキングしたことで、それぞれのコイン残高は増えました!
しかし、ステーキング期間が終わる頃には、コインの価格がびっくりするほど下がっていたんです。

例えば、$KONの場合。
私は「1KON=31円」のときに購入しましたが、ステーキング終了時には「1KON=15円」くらいになっていました!半分になった!
ステーキング期間の価格の変化を見てみましょう。

ステーキング KON 


少しわかりにくいのですが、こんな感じで価格が変化していました。
1KON=180円付近から一度下がったものの、1KON=80円まで上昇したので、「また上がるでしょ♪」と楽観してしまったんですよね…。
180円のときにステーキングをやめていれば、資産が6倍!それが無理でも、4日あたり1KON=80円くらいになったときにステーキングやめていれば2倍ちょっとになっていたのに!…と、悔やまれます。

「はて?なぜ円ではなく、USDT?」と疑問に思う方もいるかもしれません。
なぜUSDTなのかは後ほど説明します。


何も考えず最後までステーキングを続けたので、単純に100KON=3100円で購入したとすれば、100KON=1500円になっていたということになります。半額以下になった!!!
ステーキングの結果、$KONが倍になっていればそれでも良かったのですが、倍になんてなるわけもありません。
$KONはまだマシかもしれません。


$DRIVはもっとひどい(笑)

$DRIV 積立ステーキング

一瞬だけ上がって、あとはひたすら下落。
ステーキング期間だけのグラフですが、この後もひたすら下落を続けています。
ここまで来ると、もはや笑い話にしかなりません(笑)
$DRIVはDRIVEZ(ドライブゼット)という、車を運転した距離や速度に応じて報酬が得られるMove-to-Earn型のゲームでアイテムを購入するのに使えます。
子供の送り迎えなどで車に乗るので、DRIVEZを始めるか悩むところです。

$SEORも似たようなものでした。
さて、3回も失敗した、私の教訓です。

  • 上場直後、価格が上がったら売る!初日でも売る!
  • ステーキングの最後まで持ち続けない!持ち続けたら元本割れしかない!?

失敗からわかった、新規上場トークンのチャートの特徴!

私がツイッターでフォローしている方が、「上場トークンは、上場直後しか上がらない。そこが売りどき」というような内容のことをつぶやいていました。
仰る通りすぎて、もう涙出てきましたよ(涙)
私なりに反省点まとめるとこんな感じになります。

トークンが新規上場のするときのチャートの形は、どれもほぼ同じ。

はじめに値段が上がったときが売り時だ!

もっと上がるかも?と思わず、勇気を持って売ってしまえ!

マイナスになるより、よっぽどいいぞ!


先程のチャートを見ればわかりますよね。
上場した直後の山が一番値段が高い!!

私は身を持って体験しました(涙)
ほんとに投資に向いてないわ〜!

新規上場トークン、なぜ、日本円ではなくUSDTにするのか??

先程書いてました公開の中に、「USDTにしていれば」と後悔してましたが、なぜ日本円ではなくUSDTなのか説明します。

それは、Bybitでは日本円の取り扱いがないから!です。
それだけです!
Bybitは海外の暗号資産取引所ということもあり、日本円の取り扱いがありません。
そのため、日本円にするには、ちょっと面倒なやり取りが必要になります。

BybitでステーキングしたトークンをUSDTに変える

→USDTを日本ペアのある仮想通貨に変えて、日本の暗号資産取引所に送金する

→日本の暗号資産取引所で日本円にする

USDTとはテザーと呼ばれる仮想通貨で、「1USTD=1ドル」に固定したステーブルコインです。
BTCとかEHTといった、超有名通貨は、たいてい日本の取引所でも取り扱いがあります。


Bybitで新規上場コインを購入する場合は、USTDペアになって販売されます。
そのため、私は余った資金はUSDTで保有しています。

Bybitへ資金を直接入金できないため、やや面倒な手続きを踏みますが、それでもBybitはNFTゲームをゲームのトークンの取扱数が多い魅力的な取引所なのです。

新規上場トークンのステーキングは少しギャンブルが過ぎました(笑)
やってみたいと思うなら止めませんが、おすすめはしません!

あ、でも、NFTゲームしたい!とか、〇〇Earnをしたいなら、Bybitに口座を作るのがおすすめです!
ここから口座を作って、いくつかタスクを完了すると、特典が受け取れるキャンペーンに参加できます。
「リンクから飛ぶの怖い」とセキュリティー意識の高い方は、自分でBybitのという登録ページへ行き、紹介コード「RMZBLK」を入力しても、同様の特典を受け取れます。
よければ紹介制度を利用してみてください。

Bybitの口座開設はここから

ノリでステーキングして痛い目見た体験から導かれるまとめ

ろくに調べず勉強せずに美味しそうな話に飛びつくと、こういう大失敗をします(笑)
だれかの反面教師になれたらいいな!

ゆっきーの個人的な反省点をまとめておきます。

  • トークンを購入する前に、目的に応じて、売り時を決めておくべし!
  • 投資目的なら、価格が上がった瞬間に売り払うべし!たとえ当日でもためらうな!
  • 自分で使うのが目的なら、最後まで持ち続けてトークンを増やすのもありかも!?

いずれにせよ、失敗したくない人は手を出さないのが一番です!

やってみたいという方は、きちんと勉強してから始めてくださいね!